くらし

更新日: 2023年6月28日

「書かない窓口システム導入事業」の受託業者を募集します

受託候補者の特定について

プロポーザル方式により受託候補者の特定をしましたので、公表いたします。

審査結果(PDF:93KB)

事業概要

質問と回答

公募型プロポーザルにおける質問及び回答を公表します。
質問及び回答(PDF:399KB)

「書かない窓口システム導入事業」の受託業者を次のとおり公募型プロポーザル方式で募集します。

実施目的

市は、ベッドタウン化の進展に伴い、大量転出・転入などが集中して発生する環境を抱えており、窓口業務では住民異動業務(転入・転出・転居などの手続)に住民の負担や職員の事務作業に最も時間がかかっています。
住民サービス向上と職員の事務効率向上という観点からも、住民異動手続(特に転入手続)の効率化が重要な課題となっています。
このような市の特性を踏まえ、本システムを導入することで、転入者が記載していた各種申請書(住民異動届だけでなく印鑑登録・住民票など)を記載する必要がなくなります。「書かない窓口」へ転換することによって、庁舎滞在時間の縮減による感染症拡大防止と住民サービスの向上を図ります。

事業概要

  1. 事業名
    書かない窓口システム導入事業
     
  2. 業務内容
    書かない窓口システム導入事業仕様書(PDF:694KB)をご覧ください
     
  3. 事業期間
    1. システム導入期間:契約締結日の翌日〜令和6年2月29日
      1. 期間内で実機を使った研修を行うこと
    2. システム運用・保守期間:令和6年3月1日〜令和8年3月31日

スケジュール

内容 日程
実施要領などの公告 令和5年5月1日(月曜日)
質問の受付期間 5月12日(金曜日)
質問に対する回答(市ホームページ) 5月18日(木曜日)
参加表明書などの提出期限 5月24日(水曜日)
提案書などの提出期限 6月7日(水曜日)
書類審査結果通知 6月12日(月曜日)
プレゼンテーション 6月23日(金曜日)
審査結果通知 6月27日(火曜日)
契約締結 7月初旬
 

関係書類


このページに関するお問い合わせ

小郡市役所 市民課 総合窓口準備室
〒838-0198 小郡市小郡255番地1(北別館2階)
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-73-2260
メール:メールでのお問い合わせはこちらから

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
ふつう
役に立たなかった
このページの情報は見つけやすかったですか?
見つけやすかった
ふつう
見つけにくかった

ページトップ