くらし

更新日: 2023年9月26日

マイナポイントの手続き

マイナポイントの申込期限が迫っています
マイナポイントの申込期限は9月末となります。令和5年2月28日までにマイナンバーカードを申請された方が、マイナポイント付与の対象です。マイナポイント付与の対象でマイナンバーカードの受け取りがお済みでない方、また、小郡市役所マイナンバーカード総合支援窓口でマイナポイントの申し込みをされる方は、9月29日(金)までにお越しください。

【お問い合わせ先】
小郡市役所 マイナンバーカード総合支援窓口(9時〜17時)
電話 0942-72-2111(内線418、419)

「マイナポイント第2弾」の
ポイント申込期限は令和5年9月末までです

「マイナポイント第2弾」の対象となる人は次のとおりです。
※令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請した人が対象

  1. マイナンバーカードを新規に取得した人に最大5,000円相当のポイント
    (マイナンバーカードを既に取得した人のうち、マイナポイント第1弾の未申込者を含む)

  2. 健康保険証としての利用登録を行った人に7,500円相当のポイント
    (すでに登録した人、利用申込みを行った人を含む)

  3. 公金受取口座の登録を行った人に7,500円相当のポイント

最新情報はマイナポイント事業公式ホームページ(外部リンク)をご覧ください。


なお、マイナポイントの手続きは、スマートフォンなどを利用したオンライン手続きが可能です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止および混雑緩和のため、オンライン手続きにご協力をお願いします。
マイナポイント予約申込み方法(総務省ホームページ:外部リンク)

マイナポイントの申込手続

ステップ1 マイナンバーカードを申請・取得する

マイナンバーカードの申請・取得方法はマイナンバー(個人番号)カードの申請について(サイト内リンク)をご覧ください。

市役所でマイナンバーカードの申請を検討している人はマイナンバーカードの申請のお手伝いについて(サイト内リンク)をご覧ください。

ステップ2 マイナポイントの申込手続を行う

市役所では、マイナポイントの申込手続の支援窓口を設置しています。

  • マイナポイント申込支援窓口:マイナンバーカード総合支援窓口(北別館1階)
  • 時間:平日午前8時30分~午後5時

※マイナポイントはスマートフォンやパソコンを使って、ご自身で申込手続ができます。詳しくは、総務省ホームページ(外部リンク)をご確認ください

ステップ3 キャッシュレス決済サービスでチャージまたはお買い物をする

 ステップ2で登録したキャッシュレス決済サービスを使ってチャージ又はお買い物をした金額の25%(最大5,000ポイント)がマイナポイントとしてもらえます。

※マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください!!
 詳しくは注意喚起チラシ(PDF:827KB)をご覧ください

お問い合わせ先

  • マイナポイントに関すること
    マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)
    電話:0120-95-0178(音声ガイダンスで5番を選択)
    総務省ホームページ(外部リンク)
     
  • マイナンバーカードの交付申請、マイナポイントの予約・申込支援に関すること
    マイナンバー総合支援窓口 電話:0942-72-2111
     
  • マイナポイントに乗じた詐欺等に関すること
    消費者ホットライン 電話:188(局番なしの3桁)

このページに関するお問い合わせ

小郡市役所 市民課 市民係
〒838-0198 小郡市小郡255番地1(本館1階)
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-73-2260
メール:メールでのお問い合わせはこちらから

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
ふつう
役に立たなかった
このページの情報は見つけやすかったですか?
見つけやすかった
ふつう
見つけにくかった

ページトップ