小郡市まちづくり条例市民ワークショップ参加者募集
テーマは「暮らしの中の物語」
地域コミュニティの活動や市民活動など、小郡市を豊かにするあらゆる地域の活動の担い手や、支える人たちに寄り添うための条例をつくっています。
条例づくりのコンセプトの一つが「みんなでつくる!」その一環として、市民のみなさんの思いや暮らしのエピソードを集めるワークショップを開催します。

ファシリテーター
認定NPO法人 ドネルモ
事務局長 宮田 智史さん
まちづくり条例とは?
地域コミュニティの活動や市民活動など、小郡市を豊かにするあらゆる地域の活動や関わる人を応援するための条例です。この条例をおよそ2年間かけて市民のみなさんとつくります。
条例づくりで大切にしたいこと
次の3つのポイントを大切にしながら、できるだけ多くのみなさんとの関わりの中で、あらゆる人に寄り添った条例の完成を目指しています。
- みんなでつくる(市民全体の関わりの中で新しい仲間を募りながら)
- わかりやすくつくる(いつまでも、だれにでも伝わるように)
- 学びながらつくる(対話による人とのつながりと気づきを通して)
募集要件
開催日とテーマ | 10月3日(日曜日) | 第1話 まちづくりの物語をつくろう 〜条例って?/50年後に大切にしたいこと〜 |
11月7日(日曜日) | 第2話 小郡のことをちゃんと話そう 〜背景にある社会の変化/小郡ってどんなまち〜 |
|
12月5日(日曜日) | 第3話 未来をつくるのは誰 〜まちづくりのリアル/これからのまちづくり〜 |
|
2月6日(日曜日) | 第4話 どんなまちになるんだろう 〜条例(案)からイメージするまちの姿〜 |
|
時間 | 午前9時30分〜正午 | |
会場 | 大原きぼうの森館(小郡市大保1465-1) | |
募集人数 | 20人 | |
申込方法 | 電話・ファクス・Eメールで(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)連絡先を明記し申込み | |
申込締切 | 9月24日(金曜日) | |
募集チラシ | チラシ(PDF:769KB) 申込用紙(PDF:441KB) |
申込み・問い合わせ先
コミュニティ推進課コミュニティ推進係
電話 72-2111(内線462)
〒838-0198 小郡市小郡255-1
メール community- s@city.ogori.lg.jp
このページに関するお問い合わせ
小郡市役所 コミュニティ推進課 コミュニティ推進係
〒838-0198 小郡市小郡255番地1(本館2階)
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-73-4466
メール:メールでのお問い合わせはこちらから