こんなときは?

子育て連絡会

小郡市では、平成13年度より、0歳~就学前のお子さんとその保護者の方を対象に子育て支援事業を行なっている健康課・福祉課(現在は子育て支援課)・生涯学習課・小郡市子育て支援センター・味坂保育園子育て支援センター・三国が丘保育園子育て支援センター・小郡市つどいの広場ぽかぽか・小郡市立図書館・小郡市青少年育成市民会議が連携して、お互いの専門知識や技術を活かし子育てに関する総合的な支援を行ない、皆さんが安心して子育て出来る地域環境づくりの為に、「小郡市子育て連絡会」において、子育て支援事業の調整、企画、実施、情報交換などを行っています。

『小郡市子育て支援事業ガイド』は、子どもの健やかな成長を願って、地域の皆さんの子育てを支援し、さらに豊かな地域環境を整える為に連携している子育て応援団「小郡市子育て連絡会」関係各所のいろいろな事業をまとめた冊子です。親子で遊びたいとき、友達に出会いたいとき、子育てで困ったとき、育児に関する情報を知りたいときなど、ぜひ、ご活用いただき、小郡市の子育て支援事業をご利用下さい。いっしょに楽しい子育てをしていきましょう。

≫ 小郡市子育て支援事業ガイド

関係各所の紹介

◆健康課
妊産婦・乳幼児の健康増進を担っています。母子健康手帳交付、ようこそ赤ちゃん教室(母親・両親教室)、乳幼児健康診査、家庭訪問など育児や健康に関する相談・教室を行っています。予防接種では、病気の感染予防にも努めています。また、母子に限らず思春期~老年期まで幅広い年齢層への相談や教室なども行っています。

◆生涯学習課
きめ細やかな家庭教育の支援を展開するために、ようこそ赤ちゃん教室での子育て講話、父親・祖父母のための子育て講座、託児ボランティアの資質向上講座、家庭教育出前講座など、様々な事業を行っています。 家庭教育学級では、「家庭での子どもの育て方について学習をし、子どもの健やかな成長をはかる事を目的」として乳幼児期学級、幼児学級、学童期学級、思春期学級の各学級で保護者が自信を持って子育てが出来るように、子育てがもっと楽しく、心豊かになるように学習しています。中でも、乳幼児学級、幼児学級ではお子さんを託児に預け、仲間との出会い・つながりの中で、共に学び・気づき合い、お互いの成長を支え合っています。

◆小郡市立図書館
子どもたちは絵本を読んでもらうのが大好き。とりわけ、自分を愛してくれる人たちが読んでくれる本は最高のごちそうです。図書館では子育てに絵本を取り入れてもらおうと、10か月児健診時のブックスタートや、おはなし会(毎週土曜15時~)、絵本やわらべうたについての講座(大人向け)、布で絵本を作る講座などを行っています。他にも、クリスマスのおはなし会や折り紙教室など、様々な子育てに役立つ情報を、市報・HPでお知らせしていますので是非ご覧下さい!

◆小郡市青少年育成市民会議
次の世代を担う子どもが、心豊かでたくましい人間に育ってほしいと願い、ジュニアリーダー研修や主張大会などの事業を展開していますが、乳幼児やその保護者向けでは、市内の子育てに関わる部署と連携協議し、「子育て連絡会」の一員として「子育て全体講演会」の開催に取り組んでいます。

◆子育て支援課
平成24年度から福祉課の児童家庭係から子育て支援課へ改称し①子育て支援係・・・保育所等へのご案内と手続等。②児童家庭係・・・子ども手当、児童扶養手当等の手続きまた家庭児童相談室、母子相談などを行っています。小郡市で生まれ、また育つ子どもたちが家庭で充分に愛され、こころ豊かに生活できるよう充実した子育て環境を整えるため支援します。

◆子育て支援センター
子育て支援センターは、地域に密着した子育て支援の拠点です。子育て中の方が仲間を見つけたり、一緒に子育てに関する悩みや不安を解消しながら、子育てが楽しみとなる事を願って、さまざまな子育て支援事業を行なっています。
小郡市子育て支援センター・味坂保育園子育て支援センター・三国が丘保育園子育て支援センター・小郡市つどいの広場ぽかぽかでは、乳幼児とその保護者の方が気軽に遊びに来ることができ、同じ子育て親子と交流できる遊びの場や、子育てに関する不安や悩みについての相談が出来る場の提供、子育てに関する講座の開催、育児サークルの育成・支援、さまざまな子育て情報の提供などを行なっています。明日を担う子ども達の健やかな成長と、乳幼児を持つ保護者の方が少しでも安心して豊かな子育てが出来るようにお手伝いします。
各支援センター発行のチラシ(教室やサロンの日程、子育て情報などを掲載)は、各支援センター・あすてらす・子育て支援課・図書館・生涯学習センターなどにおいてあります。

このページに関するお問い合わせ

小郡市役所 子育て支援課 児童家庭係
〒838-0126 小郡市二森1167-1 小郡市総合保健福祉センター「あすてらす」
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-64-9117
電話:0942-72-6666(あすてらす代表)
メール:メールでのお問い合わせはこちらから

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
ふつう
役に立たなかった
このページの情報は見つけやすかったですか?
見つけやすかった
ふつう
見つけにくかった



ページトップ