潜在保育士研修
お持ちのライセンス「保育士資格」を活かしませんか?「しばらく保育の現場から離れているし」「子育てとの両立が・・・」などの不安をお持ちの方もだいじょうぶ!!
潜在保育士研修では、保育現場で活用できる様々な研修を無料で行います。また、保育士としての就労に向けて様々なサポートをしています。
この研修を利用して、小郡市の子どもたちのために働いてみませんか?
研修年間予定
回数 | 期日 | 時間 | 場所 | 内容 |
第1回 | 7月12日(月曜日) | 10時~11時30分 | あすてらす | 「SBAR」を使った保護者対応・コミュニケーション |
第2回 | 10月5日(火曜日) | 10時~11時30分 | ひまわり館東野 | 生き生きとした保育を生み出すリズム遊び |
第3回 | 10月20日(水曜日) | 10時~11時30分 | あすてらす | 保育園で起こりやすいケガの対処法 |
第4回 | 11月18日(木曜日) | 10時~11時30分 | あすてらす | 各年齢に即した保育のポイント |
第5回 | 11月29日(月曜日) | 10時~11時30分 | あすてらす | 支援の必要な子どもたちへの関わり方 |
第6回 | 12月16日(木曜日) | 10時~11時30分 | あすてらす | 保育や働き方などの不安解消法を先輩保育士に聞いてみよう! |
- 新型コロナウイルス感染症における緊急事態宣言等の影響により、当初の日程から変更となっています。上記日程が、現在の最新日程です
参加費 無料
託児あり 無料
1回のみの参加でも受講できます。事前に、保育所・幼稚園課までお申し込みください。
「SBAR」を使った 保護者対応・コミュニケーション ![]() |
生き生きとした保育 を生み出すリズム遊び ![]() |
写真は今年度の研修の様子
このページに関するお問い合わせ
小郡市役所 保育所・幼稚園課 保育支援係
〒838-0126 小郡市二森1167-1 小郡市総合保健福祉センター「あすてらす」
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-64-9117
電話:0942-72-6666(あすてらす代表)
メール:メールでのお問い合わせはこちらから