こんなときは?

洪水ハザードマップ

宝満川の洪水浸水想定区域が見直されたことに伴い、平成31年4月に小郡市ハザードマップを更新しました。お住まいの地域の浸水想定や、お近くの指定避難所等をご確認ください。主な変更点・追加箇所は、下記のとおりです。

 

平成31年4月15日号の広報紙と同時に全戸配布したハザードマップに、一部誤りがありましたので、次のとおりお知らせいたします。
【訂正箇所】
小郡市ハザードマップ表面 4筑後川水系筑後川洪水浸水想定区域図(想定最大規模)

  • ×小郡校区コミュニティセンター(台風時のみ)
  • 〇小郡校区コミュニティセンター

※小郡校区コミュニティセンターは台風以外でも開設します。
 

主な変更点・追加箇所

浸水想定区域の見直し

平成27年5月の水防法改正により、浸水想定区域図を24時間総雨量415ミリ/日の想定から、宝満川流域の「想定最大規模の降雨量」926ミリ/日想定のものに更新しました。

指定避難所の見直し

平成30年7月豪雨を受け、水害時に開設する避難所を一部変更しました。

指定避難所 見直し前 見直し後
洪水 内水氾濫 洪水 内水氾濫
生涯学習センター × ×
シルバー人材センター × ×
立石校区コミュニティセンター × ×
 

電話自動応答システムの掲載

固定番号に電話をかけることで防災行政無線の放送内容を確認できるサービスを掲載しました。
防災行政無線の放送内容を確認したいときはコチラ(電話:050-5212-5256)

 

≫ 小郡市洪水ハザードマップ裏面(PDF:8,437KB)

▼クリックすると拡大されます▼

小郡市洪水ハザードマップ裏面
小郡市洪水ハザードマップ裏面
小郡市洪水ハザードマップ裏面
小郡市洪水ハザードマップ裏面
小郡市洪水ハザードマップ裏面
小郡市洪水ハザードマップ裏面

このページに関するお問い合わせ

小郡市役所 防災安全課 防災係
〒838-0198 小郡市小郡255番地1(本館2階)
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-73-4466
メール:メールでのお問い合わせはこちらから

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
ふつう
役に立たなかった
このページの情報は見つけやすかったですか?
見つけやすかった
ふつう
見つけにくかった



ページトップ