撮ってみんしゃい!おごおり ギャラリー
花立山と船
写真の説明 湖面が凍り付いて奇麗でした。
katukatuさん撮影 (1.17投稿)
公園の守り人
写真の説明 公園の遊具が特徴的でした。
katukatuさん撮影 (1.17投稿)
雪景色の城山公園
写真の説明 めったに見れない雪景色の城山公園
スマイル99さん撮影 (1.12投稿)
城山公園の紅葉(2)
写真の説明 公園内の池に映った紅葉のメタセコイヤ。
棚村孔明さん撮影 (12.11投稿)
城山公園の紅葉
写真の説明 城山公園の夕日に染まるメタセコイヤです。
棚村孔明さん撮影 (12.11投稿)
コウノトリの飛来
写真の説明 市内大添堤に二羽のコウノトリが飛来しました。
棚村孔明さん撮影 (10.19投稿)
朝焼けリフレクション
写真の説明 この日の空はきれいな色に染まり花立山を引き立てていました。
スマイル99さん撮影 (10.8投稿)
宝満川、橋上からの景観(6)
写真の説明 橋の上より眺めてみました。(鬼川原橋)怖い名前ですね、しかし流れは穏やかです。
棚村孔明さん撮影 (9.28投稿)
宝満川、橋上からの景観(5)
写真の説明 橋の上より眺めてみました。(ふれあいばし)星の☆の飾りが素敵ですね。
棚村孔明さん撮影 (9.28投稿)
宝満川、橋上からの景観(4)
写真の説明 橋の上より眺めてみました。(大板井橋)500号、甘鉄、高速
棚村孔明さん撮影 (9.28投稿)
宝満川、橋上からの景観(3)
写真の説明 宝満川にかかる橋の上より眺めてみました。(いなよしばし)
棚村孔明さん撮影 (9.28投稿)
宝満川、橋上からの景観(2)
写真の説明 宝満川にかかる橋の上より眺めてみました。(天の川大橋)
棚村孔明さん撮影 (9.28投稿)
宝満川、橋上からの景観(1)
写真の説明 宝満川にかかる橋の上より眺めてみました。(新端間橋)
棚村孔明さん撮影 (9.28投稿)
今年も綺麗に咲きました。
写真の説明 立石校区、吹上沿線に咲く彼岸花(守る会の皆さんお疲れ様)
棚村孔明さん撮影 (9.28投稿)
もぐもぐタイム
写真の説明 たべて応援#おごおりエール飯
み〜のさん撮影 (5.25投稿)
やさしい気持ち
写真の説明 2017/5/11撮影 来年はポピー一緒にみようね
み〜のさん撮影 (5.13投稿)
イチゴの旬は5月
写真の説明 雨上がりのお散歩で見つけた季節感
おごおりっこさん撮影 (5.4投稿)
三沢環境守る会
写真の説明 ヒラドツツジ(2)
おごおりっこさん撮影 (4.30投稿)
三沢環境守る会
写真の説明 ヒラドツツジ
おごりっこさん撮影 (4.30投稿)
狛犬と藤
写真の説明 将軍藤が見頃までもう少しという感じでした。
T.TT.TTTTさん撮影 (4.19投稿)
こんなとこにも花びら
写真の説明 野菜の中にも桜の花びらが舞い落ちてました。
T.TT.TTTTさん撮影 (4.18投稿)
市内散策
写真の説明 七夕通り 七夕神社交差点(2)2020.4.14
おごおりっこさん撮影 (4.14投稿)
市内散策
写真の説明 七夕通り 七夕神社交差点2020.4.14
おごおりっこさん撮影 (4.14投稿)
見事なシャクナゲ
写真の説明 小郡市薬師町 、霊鷲寺(りょうじゅうじ)の見事なシャクナゲ
棚村孔明さん撮影 (4.6投稿)
今年も満開
写真の説明 花立山、城山公園の桜、今年も満開・・・
棚村孔明さん撮影 (4.6投稿)
春満開
写真の説明 2020.4.4 大原中学校
おごおりっこさん撮影 (4.4投稿)
過去のギャラリーを見る
バックナンバー(平成25年4月~平成25年9月)
バックナンバー(平成25年10月~平成26年3月)
バックナンバー(平成26年4月~平成26年9月)
バックナンバー(平成26年10月~平成27年3月)
バックナンバー(平成27年4月~平成27年9月)
バックナンバー(平成27年10月~平成28年3月)
バックナンバー(平成28年4月~平成28年9月)
バックナンバー(平成28年10月~平成29年3月)
バックナンバー(平成29年4月~平成29年9月)
バックナンバー(平成29年10月~平成30年3月)
バックナンバー(平成30年4月~平成30年9月)
バックナンバー(平成30年10月~平成31年4月)
このページに関するお問い合わせ
小郡市役所 総務広報課 総務広報係(広報担当)
〒838-0198 小郡市小郡255番地1(本館2階)
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-73-4466
メール:メールでのお問い合わせはこちらから