イベント・観光・産業

更新日: 2023年8月23日

イベント情報

次のリンクをクリックすると、各月の先頭にジャンプします。

長期開催

6月1日〜9月30日 如意輪寺(かえる寺)「風鈴まつり」

期間 6月1日(木曜日)〜9月30日(土曜日)
会場 清影山 如意輪寺(かえる寺)
内容

[概要]
”夏を無事に越せるように”と、風鈴に願いを書いて境内に奉納する「風鈴まつり」。願いの書かれた風鈴の音色が夏の暑さを忘れさせてくれます。風鈴は1個500円(境内にて販売)。6月上旬はアジサイが見頃です。

申込不要

【問合せ先】
清影山 如意輪寺(かえる寺)
電話 0942-75-5294

7月1日〜8月31日 七夕月間

期間 7月1日(土曜日)〜8月31日(木曜日)
会場 小郡市役所ほか市内各所
内容

[概要]
短冊を記入して笹に飾るスペースを市内各所に設けています。飾った短冊は、七夕神社でお焚き上げします。この機会に、あなたの願いを短冊に込めてみませんか。

申込不要

【問合せ先】
商工観光課商工観光係
電話 0942-72-2111

6月〜令和6年2月 小郡と歴史を学ぶ会「古代から近世の歴史講座」

期間 6月〜令和6年2月第2水曜(全9回)
※8月は23日、10月は18日に行います
会場 大原きぼうの森館
内容

[概要]
日本の歴史の中での小郡市でおこった出来事について学びます。

[講師]埋蔵文化財調査センター片岡所長
[参加費]無料

要申込

【問合せ先】
(土曜・日曜・祝日)埋蔵文化財調査センター
電話 0942-75-7555
(平日)担当者岩佐
電話 080-8953-5182

6・8・10・12月、令和6年2月の第3木曜、7・9・11月、令和6年1月・3月の第3日曜
傾聴カフェ

期間 6・8・10・12・令和6年2月の第3木曜、7・9・11・令和6年1月・3月の第3日曜
午後1時〜3時30分
会場 あすてらす1階
内容

[概要]
傾聴ボランティアでんでん虫のスタッフとお話しませんか。

申込不要

【問合せ先】
市ボランティア情報センター
電話 0942-73-1131

9月18日、10月8日、12月2日
小鴨由水さん(元五輪日本代表選手)が教えるランニング教室

日時 9月18日(月曜日・祝日)、10月8日(日曜日)/両日午後1時〜2時30分
12月2日(土曜日)/午前11時〜正午
会場 市陸上競技場
内容

[概要]
ウオーキングからスタートし、フォーム確認や呼吸法などランニングの基礎を学びます。

[対象]18歳以上で初めてランニングをする人または始めたばかりの人
※高校生を除く
[定員]10人(抽選)
[参加費]3,000円(全3回分)

要申込
[申込方法]申込フォーム(外部リンク)
[申込締切]9月10日(日曜日)

【問合せ先】
(一社)小郡市スポーツ協会
電話 0942-80-5970

9月

10日 小鴨由水さん(元五輪日本代表選手)が教えるかけっこ教室

日時 9月10日(日曜日)
【年中・年長】午前9時30分〜10時30分【小学1〜3年生】午前11時〜正午
会場 立石小学校運動場
内容

[概要]
かけっこの基本や走り方チェック、かけっこが早くなるコツなどを学びます。
※雨天中止

[対象]年中・年長さん、小学1〜3年生
[定員]各30人(抽選)
[参加費]500円

要申込
[申込方法]申込フォーム(外部リンク)
[申込締切]9月3日(日曜日)

【問合せ先】
(一社)小郡市スポーツ協会
電話 0942-80-5970

10日 下水道展

日時 9月10日(日曜日)午前10時〜午後1時
会場 宝満川浄化センター、福童浄化センター
内容

[概要]
下水道の役割や仕組み、使い方をイベントを通して楽しみながら学ぶことができます。無料配布プレゼントもあります。

[料金]無料

申込不要

【問合せ先】
下水道課管理係
電話 0942-72-2111

12日 第2回 ちょっと気になる七夕人権考座

日時 9月12日(火曜日)午後7時〜9時
会場 あすてらす視聴覚室
内容

[概要]
「子どもの人権」をテーマに、NPO法人しょうがい者と共に生きる「みんなのかえるランド」理事長の野田利郎さんに語っていただきます。

[料金]無料

申込不要

【問合せ先】
人権・同和教育課人権・同和教育係
電話 0942-72-2111

13日 虚空蔵(こくぞう)さん祭り

日時 9月13日(水曜日)午前8時〜午後3時
会場 日吉神社
内容

[概要]
この日にお金を呼び寄せる種となる「幸運種銭」を借り、次の祭日に倍にして返すと、一年中小遣いに不自由しないと言われています。
「幸運種銭」を商売の元銭にすれば商売益々繁盛し、財布に入れておけば小遣いに不自由しないと言われ、多くの人が参拝しています。
次回の祭日は、令和6年1月13日(土曜日)です。

[料金]無料

申込不要

【問合せ先】
(一社)小郡市観光協会
電話 0942-72-4008

24日 やってみよう!印鑑作り

日時 9月24日(日曜日)午前10時〜11時30分(受付9時30分〜)
会場 埋蔵文化財調査センター体験学習室
内容

[概要]
滑石(やわらかい石)で、自分の名前や好きなマークをデザインした印鑑を作ります。絵手紙などに押すとすてきな仕上がりになります。

[対象]小学生
[定員]30人(先着順)
[参加費]100円
[持参物]水筒・タオル

要申込
[申込方法]申込フォーム(外部リンク)
[申込開始]8月28日(月曜日)

【問合せ先】
子ども育成課医療・手当係
電話 0942-72-2111

24日 第14回 てんとテンつながるマーケット

日時 9月24日(日曜日)午前10時〜午後3時
会場 生涯学習センター七夕広場
内容

[概要]
テーマは「みんな集まれ!笑顔がつながる遊びとマーケット♪」です。飲食店やワークショップなど25の出店、ステージイベント、モルックなどの体験イベントが実施される予定です。楽しみながら市民みんなでつながりましょう。
詳しくは、てんとテンつながるマーケットホームページ(外部リンク)をご覧ください。
※雨天時は生涯学習センター全館貸し切りで行う予定です
※「第28回保育フェスタ in おごおり」を同日開催

[参加費]無料

モルックのみ要申込
申込方法などは、決まり次第お知らせします。

【問合せ先】
てんとテンつながるマーケット実行委員会事務局
問い合わせフォーム(外部リンク)

24日 第28回 保育フェスタ in おごおり

日時 9月24日(日曜日)午前10時〜11時40分
会場 文化会館七夕広場
内容

[概要]
macci先生と一緒に子どもたちみんなで楽しく踊って遊べるイベントです。親子での参加もできます。
※雨天時は生涯学習センター全館貸し切りで行う予定です
※「第14回てんとテンつながるマーケット」を同日開催

[定員]
(1)macci先生とおどってあそぼう(自由参加)
(2)絵本と音 託児50人
[参加費]無料

(2)の託児のみ要申込
[申込開始]8月8日(火曜日)

【問合せ先】
味坂保育園支援センター
電話 070-3149-8033

10月

7日 スポーツフェスタ in OGORI

日時 10月7日(土曜日)午前9時〜(受付8時30分〜)
会場 各種目により異なる
内容

[概要]
子どもから高齢者まで、スポーツを通じて世代間、参加者同士の交流を楽しみましょう。

[実施種目・会場・定員]
  • ペタンク・市体育館・30チーム程度(1チーム4人以内、競技は3人制)
  • モルック・市野球場・30チーム程度(1チーム3〜5人)
  • グラウンド・ゴルフ・小郡運動公園多目的広場・30チーム程度(1チーム3〜5人)
  • リレー(①スプリントの部、②ジュニア・ファミリーの部)・市陸上競技場・各部30チーム程度(①1チーム4人、②1チーム4人以上)

[参加資格]市内在住・通勤・通学者
[参加費]無料

要申込
[申込締切]9月24日(日曜日)

【問合せ先】
(一社)小郡市スポーツ協会(市体育館内)
電話 0942-80-5970

9日 ミラクルひかる✕ほいけんた ものまねライブ in 小郡

日時 10月9日(月曜日・祝日)午後3時開演
会場 文化会館大ホール
内容

[概要]
テレビで大活躍のミラクルひかるとほいけんたによる有名人の歌とものまねのステージです。究極のものまねのと抜群の歌唱力で、皆さんを笑いと感動の渦に巻き込みます。

[出演]ミラクルひかる、ほいけんた
[料金]全席自由 【前売】3,500円 【当日】4,000円
[定員]600人
[チケット取扱所]
文化会館、各コニュニティセンター、市役所売店、ローソンチケット(Lコード84342)

【問合せ先】
小郡市文化会館
電話 0942-72-3738

28日 市民まつり

期日 10月28日(土曜日)
会場 生涯学習センター
内容

[概要]
令和元年度以降、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、開催が見送られてきました。久しぶりの開催となります。詳細は決まり次第お知らせします。

申込不要

【問合せ先】
商工観光課商工観光係
電話 0942-72-2111

29日 第20回 あすてらすフェスタ

日時 10月29日(日曜日)午前10時〜午後3時
会場 あすてらす
内容

[概要]
市民の健康づくりや福祉事業への理解を深めてもらうためのイベントです。健康づくり、福祉事業に携わるさまざまな団体が催しを行います。

申込不要

【問合せ先】
健康課総務係
電話 0942-72-6666


このページに関するお問い合わせ

小郡市役所 総務広報課 総務広報係(広報担当)
〒838-0198 小郡市小郡255番地1(本館2階)
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-73-4466
メール:メールでのお問い合わせはこちらから

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
ふつう
役に立たなかった
このページの情報は見つけやすかったですか?
見つけやすかった
ふつう
見つけにくかった

ページトップ