新型コロナウイルス感染症に関する受診・相談窓口
- 1
医療機関の受診に関する相談
-
発熱等の症状のある方は、まずはかかりつけ医等の身近な医療機関に電話で相談してください。相談した医療機関で診察・検査ができない時、休診の時、どこの医療機関に相談すればいいか分からない時は、「受診・相談センター」に電話してください。
受診・相談センター
【平日】電話 0946-22-9886(午前8時30分〜午後5時15分)
【平日夜間・土日祝(24時間対応)】電話 092-643-3288- 発熱の症状があるなど、新型コロナウイルスの感染疑いのある方が診療・検査を受けられる医療機関のうち、県が公表している医療機関は、福岡県が公表の承諾を得た福岡県診療・検査医療機関の一覧(外部リンク:福岡県ホームページ)で確認できます
- 院内感染を防止するため、受診前に医療機関に必ず電話相談をし、来院時間や受診方法について指示を受けてください
- 発熱の症状があるなど、新型コロナウイルスの感染疑いのある方が診療・検査を受けられる医療機関のうち、県が公表している医療機関は、福岡県が公表の承諾を得た福岡県診療・検査医療機関の一覧(外部リンク:福岡県ホームページ)で確認できます
- 2
小郡三井医師会のかかりつけ医による電話相談
-
保健所等への「新型コロナウイルス感染症」に関する電話相談がなかなか繋がらないという多くのご意見を受け、この度、小郡市・大刀洗町では「小郡三井医師会」の協力により、感染症が疑われる諸症状で市民のみなさんの抱える不安を緩和できるよう「かかりつけ医療機関(PDF:451KB)」で、受診の必要性や受診方法の電話相談が受けられるようになりました。
(1)対象となる方
小郡市・大刀洗町在住の方(2)相談内容
新型コロナウイルス感染症が疑われるような症状に関することや受診方法について等
(発熱等の風邪症状や強いだるさ・息苦しさ等)
※相談の結果、他の医療機関へ紹介される場合等は医師の指示に従ってください(3)相談方法
電話相談
●かかりつけ医療機関(PDF:451KB)に診療時間内に電話
●かかりつけの医療機関がない場合でも別表の医療機関にお問い合わせできます(4)料金
原則無料(5)その他
●福岡県が実施している新型コロナウイルス感染症の相談窓口(医療機関の受診に関する相談(ページ内リンク))は、今までとおり開設されています。
●新型コロナウイルス感染症の流行状況により実施状況が変更になる場合があります。
- 3
その他一般的なことに関する相談
-
その他、ご自身の症状に不安がある場合など、一般的なお問い合わせについては、次の窓口に相談してください。
●福岡県新型コロナウイルス感染症一般相談窓口(24時間対応)
電話:092-643-3288 ファクス:092-643-3697●厚生労働省の電話相談窓口(9時~21時※土日祝日も実施)
電話:0120ー56ー5653(フリーダイヤル)
このページに関するお問い合わせ
小郡市役所 健康課 総務係
〒838-0126 小郡市二森1167-1 小郡市総合保健福祉センター「あすてらす」
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-72-6477
電話:0942-72-6666(あすてらす代表)
メール:メールでのお問い合わせはこちらから