先端整備等導入計画について
1.先端設備等導入計画の受付を開始します
2.固定資産税の特例を受けるための申請の流れ
1.先端設備等導入計画の申請 | 小郡市内における新規取得設備等について「先端設備等導入計画(工業会証明書+事前確認書等を添付)」を作成し市へ申請する。 ※工業会証明書が間に合わない場合は、認定後に追加提出することができます。 |
2.先端設備等導入計画の認定 | 市へ提出された「先端設備等導入計画」と、市が策定した「導入促進基本計画」が一致し、市の認定を受ける。 |
3.設備等の取得 | 市の認定後、固定資産税の賦課期日(1月1日)前までに設備等を取得する。 ※対象設備等は、先端設備等導入計画の概要や手引きを参照 |
4.税務申告 | 固定資産税の賦課期日(1月1日)以降に申告する。 3年間の固定資産税がゼロになります。 |
3.申請に必要な書類
- 先端設備等導入計画に係る認定申請書(原本)(Word:21KB)
※記入要領及び記載例(PDF:228KB) - 先端設備等導入計画に関する認定確認書(原本)(Word:27KB)
- 暴力団排除に関する誓約書(原本)(Word:15KB)
- 役員等調書兼照会承諾書(原本)(Word:19KB)
- 先端設備等の導入による労働生産性の内訳書(Word:18KB)
- 滞納のない証明書(写し)※申請日から3ヶ月以内のもの
- 工業会証明書(写し)※詳しくは中小企業庁ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
- 誓約書(原本)※工業会証明書を認定後、追加提出する場合(Word:19KB)
- リースの場合 ※ファイナンスリース取引であり、リース会社が固定資産税を納付する場合
リース契約見積書(写し)
リース事業協会が確認した軽減額計算書(写し)
その他
- 国の補助事業である「ものづくり補助金」等の優先採択が行われます。
- 金融支援として、民間金融機関の融資に対する信用保証に関する支援を受けることができます。
- 生産性向上特別措置法について中小企業庁ホームページ(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
小郡市役所 商工・企業立地課 地域開発推進室
〒838-0198 小郡市小郡255番地1(南別館3階)
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-72-5050
メール:メールでのお問い合わせはこちらから