各種補助事業
- 1
農業用機械や施設の整備などの支援
-
米・麦・大豆生産の支援
- 水田農業担い手機械導入支援事業(県事業)など
園芸作物(野菜・花き等)生産の支援
- 産地生産基盤パワーアップ事業(国事業)
- 活力ある高収益型園芸産地育成事業(県事業)
- 小郡市園芸施設等整備事業(市事業)など
ご注意
- 補助要件や要望件数、要望調査の時期等により、事業の採択や実施時期等については、ご希望に沿えないことがあります。事業の要件・内容等については、農業振興課にお問い合わせください。
- 国・県の補助事業については、要望調査の期間が短いため、事前に相談をいただいた人以外への個別の案内は行っていません。ご了承ください。
- 各種補助事業については、随時相談を受け付けています。国・県の補助事業の要望調査は、例年8月頃実施しますので、補助事業を希望される方は、早めにご相談ください。
- 2
新規就農者確保緊急円滑化対策事業
「世代交代円滑化タイプ」の要望調査について -
新規就農者の補助事業については、随時相談を受け付けています。補助事業を希望する人は、早めにご相談ください。
新規就農者確保緊急円滑化対策事業
次世代の農業を担う新規就農者の育成・確保を図るため、親元就農を含め円滑な経営継承・発展に向けた取り組みを後押しする国の事業です。
助成対象者
令和4年度以降に農業経営を開始した49歳以下の認定新規就農者、認定農業者- 令和7年度中に要件を満たす人を含む
- 経営開始資金、経営発展支援事業等との併用は不可
要望受付期間
日時:令和7年7月4日(金曜日)の午後5時まで
場所:小郡市役所 南別館2階 農業振興課- 申請される人は事前に農業振興課農政係までお願いします
詳しくは農林水産省ホームページ(外部リンク)をご確認ください。
ご注意
- 補助要件や要望件数、要望調査の時期等により、事業の採択や実施時期等については、ご希望に沿えないことがあります。事業の要件・内容等については、農業振興課農政係にお問い合わせください。
- 今回の補助事業については、要望調査の期間が短いため、事前に相談をいただいた人以外への個別の案内は行っていません。ご了承ください。
このページに関するお問い合わせ
小郡市役所 農業振興課 農政係
〒838-0198 小郡市小郡255番地1(南別館2階)
電話:0942-73-9100 / ファクス:0942-72-9745
メール:メールでのお問い合わせはこちらから