くらし

更新日: 2024年6月17日

コンビニで証明書を発行

マイナンバーカードを利用して、住民票の写し・印鑑登録証明書などが全国のコンビニエンスストアなどにあるキオスク端末(マルチコピー機)から取得できるようになりました。

  1. 12月20日から開始される、スマートフォンのマイナンバーカード機能を用いたコンビニ交付については、現在対応しておりません

利用できる人

小郡市に住民登録している人で、利用者証明用電子証明書を格納したマイナンバーカードを持っている人
※マイナンバーカードの交付を受けた当日は利用不可

必要なもの

  • マイナンバーカード
    ※4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書)
  • 手数料

取得できる証明書

証明書 取得できる人 利用できる時間 手数料 問合せ先
住民票の写し 本人または同一世帯の人 午前6時30分〜午後11時 300円 市民課
印鑑登録証明書 本人のみ 市民課
所得課税証明書 本人のみ 税務課
 
  • 住民票の写し
    本籍、続柄、個人番号(マイナンバー)の記載の有無を選択できます。
    転出する人が転出先市町村に転入届を提出するまで、同じ世帯に属する人も取得できません。
     
  • 印鑑登録証明書
    小郡市で印鑑登録をしていない人は取得できません。
    市役所窓口で取得する場合は、今まで通り印鑑登録証が必要です。
     
  • 所得課税証明書
    最新年度のみ取得できます。
    証明年度の1月1日と発行日時点で小郡市に住民登録があることが必要です。

利用方法

コンビニ等のマルチコピー機で、マイナンバーカードを使用して、4桁の暗証番号を入力し、申請から受領まで、ご本人が操作を行ってください。
案内画面に従ってタッチパネルによる操作をしてください。
操作方法は、証明書の取得方法(外部リンク)をご覧ください。

利用できる店舗

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなど全国のキオスク端末(マルチコピー機)が設置されている店舗。
利用できる店舗の詳細は、コンビニ交付が利用できる店舗(外部リンク)でご確認ください。

注意事項

  • 年末年始(12月29日〜1月3日)、メンテナンス日(不定期)を除きます。
  • 市の手数料条例により手数料が免除となる場合でも、コンビニ交付による証明書取得の場合は交付手数料がかかります。(後から返金はできません。手数料免除に該当する人は、市役所窓口をご利用ください。)
  • コンビニ交付はマイナンバーカードが必要です。暗証番号を連続して3回間違うとロックがかかります。(解除には市役所窓口での手続きが必要です。)
  • マイナンバーカードを受け取った当日は利用できません。受け取った翌日(翌開庁日)から利用が可能です。
  • 証明書が1通あたり複数枚にわたる場合、ホチキス留めがされません。ページ番号と証明書に記載された固有の番号でひとつづりのものと判断されます。
  • DV・ストーカー被害等による支援措置を受けている人などはコンビニ交付サービスを利用できません。
  • コンビニで取得した証明書は、返金や差し替えはできません。

証明書の改ざん偽造防止対策

市役所窓口で交付する証明書とは用紙が異なります。
コンビニ交付ではA4サイズの普通紙に印刷されますが、偽造・改ざん防止技術が施されています。
詳しくは地方公共団体情報システム機構(外部リンク)をご覧ください。

コンビニ交付に係る証明手数料徴収事務を私人に委託する旨の公表

地方自治法施行令第158条第2項の規定に基づき、下記に公表します。

  1. 委託する徴収事務
    コンビニ交付に係る証明手数料徴収事務
     
  2. 業務受託者
    地方公共団体情報システム機構 理事長 椎橋 章夫
    東京都千代田区一番町25番地(全国町村議員会館内)
     
  3. 委託期間
    令和5年6月7日から

このページに関するお問い合わせ

小郡市役所 新公共マネジメント推進課 官民連携・DX推進室
〒838-0198 小郡市小郡255番地1(本館2階)
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-73-4466
メール:メールでのお問い合わせはこちらから

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
ふつう
役に立たなかった
このページの情報は見つけやすかったですか?
見つけやすかった
ふつう
見つけにくかった

ページトップ