学ぶ・スポーツ・人権

更新日: 2023年4月1日

高齢者等はつらつ教育事業

 高齢者がシニアライフを活き活きと過ごすために、生きがいづくりや社会活動を応援します。

令和5年度の講座内容

たなばた学遊俱楽部ボランティア参加型講座

たなばた学遊俱楽部は50歳以上を対象に各講座で「学び」、それを活かすためのボランティアに参加していただきます。生涯学習を目指した活気あふれる講座です。

野菜作り講座
6月1日~12月14日
(木曜日、全24回)
土づくりからはじめてみませんか?
下岩田の菜園で、種・苗を植えて野菜作りの実習を行います。1月から5月まではOB会とし、年間を通して活動しています。
学校などの収穫のボランティアにも参加します。  
ニュースポーツ・
健康講座
6月1日~12月14日
(木曜日、全24回)
無理せず、楽しく体力づくりをしませんか?ペタンク、ディスコン、ダーツ、スポンジテニス、グラウンドゴルフなど、ニュースポーツを通して仲間づくりができます。地域のスポーツ行事のボランティアにも参加します。
絵手紙講座
6月1日~12月14日
(木曜日、全24回)
絵手紙を描いてみませんか?季節の花や果物・野菜を描き、言葉を添えます。ハガキ、色紙、うちわ等、最後にオリジナルカレンダーを仕上げます。小中学校の絵手紙のボランティアを行います。 
手作り工芸講座
6月1日~12月14日
(木曜日、全24回)
身近な材料を使って作品作りをします。クラフトバック、つまみ細工、干支飾りなど季節に合わせた物を仕上げます。学校や子ども会の依頼で、新聞紙、牛乳パックなどを使った作品作りのボランティアを行います。
 
  1. ボランティア参加型講座は5月12日締切(野菜作り講座は4月20日締切)
  2. 前年度受講された方も、再度お申し込みが必要です
     
ボランティア参加型講座チラシ(PDF:755KB)
 

 

令和5年度の講座内容

心に届ける朗読講座

7月中旬から募集予定です


このページに関するお問い合わせ

小郡市役所 生涯学習課 社会教育係
〒838-0142 小郡市大板井1180番地1(小郡市生涯学習センター内)
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-73-5222
電話:0942-73-2084(直通)
メール:メールでのお問い合わせはこちらから

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
ふつう
役に立たなかった
このページの情報は見つけやすかったですか?
見つけやすかった
ふつう
見つけにくかった

ページトップ