天体ドーム行事案内
令和4年度太陽観望会 (予約制)
約3年ぶりに太陽観望会を開催します。(予約制・先着順)
興味がある人はぜひご予約ください。
- 3月まで月1回天体ドームを開放予定です。また、2月は太陽観望会を予定しています。詳細や予約に関して、市ホームページなどでお知らせします
期日(天候不良の場合は中止)
2月5日(日曜日)午前中
会場
生涯学習センター 天体ドーム
予約方法
申込締切
2月2日(木曜日)
注意事項
予約は、1家族または2家族で申し込みができ、合計6人までです。
友人など、家族ではない人は「1人に対し1家族」とカウントします。
お一人での申し込みもできます。
申込可能 | 「友人同士2人」、「1家族(4人)と1家族(2人)」、「1家族(4人)と友人(1人)」など |
申込不可 | 「友人同士3人」、「1家族(4人)と友人(2人)」など |
- 感染症対策のため、当日はマスクの使用をお願いします。また、体調不良の人は参加できません
- 参加方法や人数などは、今後の感染拡大状況によって次回以降変更する可能性があります
天体ドーム設備紹介
☆40センチメートルF14カセグレン式反射望遠鏡
肉眼では見えない遠方の星雲や銀河などの淡い光を捉えて見せてくれます。
☆20センチメートルF10屈折式望遠鏡
主に土星や木星、火星などの惑星を鮮明に見せてくれます。
☆太陽専用屈折式望遠鏡
特殊なフィルターで太陽表面の黒点やフレア、プロミネンスなどのダイナミックな活動を目の当たりにすることができます。
☆ほかにも、小型の望遠鏡や対空双眼鏡でいろいろな天体を鑑賞することができます。
天文スタッフ紹介
いつまでも美しい星空を保ち、宇宙のロマンを皆さんにお届けするために私たち小郡市天文スタッフは活動を続けています。
☆出張観望会も行っています
小中学校や子供会などから、要望があれば小型望遠鏡をもって出張し、観望会を行っています。
☆スタッフ募集
星を見るのが好きな方、私たちと一緒に活動しませんか?
いつでもお待ちしています。
私たちの活動に興味をもたれた方は、生涯学習課社会教育係までお尋ねください。
このページに関するお問い合わせ
小郡市役所 生涯学習課 社会教育係
〒838-0142 小郡市大板井1180番地1(小郡市生涯学習センター内)
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-73-5222
電話:0942-73-2084(直通)
メール:メールでのお問い合わせはこちらから